これがHGLです。
ポイント1

未就学児はお歌やゲーム中心にネイティブ英語のシャワーを浴び、慣れてきたら大文字を体操感覚で。
小学校に入る前には小文字制覇!
そんな中でもリスニング及び会話訓練はおこたりません。

小学生はそれに加えフォニックスで読む練習が加わり、児童英検や英検に挑戦。
小学校の英語授業にも対応しております。

中学生は定期テスト前はテスト準備をし高得点を取って頂いております。
高校受験にも対応。

高校生は1年生から大学受験を意識したカリキュラム。

大学生は留学や就職試験も視野に入れた勉強。
帰国子女の方々の編入試験や入学試験にも対応しております。

ポイント1

H.G.L.英会話は英語だけじゃない!
英語だけでは「脱ゆとり」の学校生活は戦えません。

少人数クラスなので分からない事が聞きやすい!

算数や数学等のクラスでは先ずは自力で解決してみる力を養っていきます。

先生を囲んでの授業なのでアドバイスや指導がタイムリーで休んでいる暇もありません。

聞きたいことを聞きたいだけ聞けますし、シャイなお子様もすぐに先生がカバーして参ります。

ポイント1

施設使用料や暖房冷房費等も要りません。
テキスト代等も実費で頂いております。

5週目も開講!
振替授業も回数に応じて可能です。
※外国人講師のクラスに振替できない場合もあり、曜日時間のご要望に添えないこともあります。


ポイント1

日本英語検定協会主催の英検及び児童英検を当校で受験していただけます。
慣れた教室での受験は本来の実力を発揮できます。

基本小学2年生以上は毎年1回児童英検か英検を受験して頂きます。

ポイント1

英会話ではネイティブ講師中心で授業が進行していきますが、子供にとって分からないことは苦痛になってきます。
そこで、日本人講師がでしゃばらずにフォローします。

算数・数学等も塾以上の聞き易さがさらに低価格で!自分の聞きたいこと、やりたい分野を徹底的に!




メッセージ
中学校新教科書登場!「脱ゆとり」でどう変わる?小学英語では?
中学校はまだまだ先のことって思っていませんか?ところがそうではないのです。
小学校で英語が必修化したからといって、所詮ゲームや歌中心だとタカを括っていませんか?
小学校での評定だけならそれでいいかもしれませんが、中学英語における新指導要領では「小学校で英語を勉強してきている」が前提となり、直ちに新しい指導展開想定されるものではありませんが、今後の小学英語の意義が増すのは確実で、小学校の間に「音から文字」の分野は最低限、その他基礎的コミュニケーション等確かな基礎英語力を身に付けておかないと、中学スタート時点でつまずいてしまいかねません。